三野道路が開発したオリジナル商品です。
常温樹脂入り補修材 ひびパッチ

- ひびパッチの概要
- 従来型のひび割れ補修材とは大きく異なり、熱を加えず常温で扱えるひび割れ補修材です。
- ひびパッチの特徴
-
- ・樹脂入りの為、伸縮、接着性があり、ひび割れの深い溝にもよくなじみます。
- ・コーキングガンを使用する為、作業の簡素化が図られます。
- ・常温で使用できる為、バーナー等を準備する事なく、手軽に路面補修することができます。
- ひびパッチの作業工程
-
- 1.清掃
ひび割れ部分とその周辺のゴミや砂などをきれいに取り除きます。 水分や油等がある場合は、剥離の原因になりますので、よく乾燥させてください。 - 2.充填
ひび割れに沿って、『ひびパッチ』を充填していきます。 - 3.成形
2で充填した『ひびパッチ』を深い溝にも入り込むように、ゴムべらなどを使用して詰め込みます。さらに、充填した部分が盛り上がらないように、平らに成形し周辺部分にすりつけます。
- 1.清掃